怒涛の3ヶ月!仕事復帰と保育園生活がスタートして3ヶ月経ちました

保育園と仕事の両立。あっという間の3ヶ月がすぎました。

入園式

四月初めの入園式が終わり、慣らし保育を一週間、

そして保育園生活が幕をあけました。

私は育児休暇が終了し、仕事復帰です。

 

想像通りではあったけど想像以上に大変!仕事と保育園の両立生活

 

▼持ち物

・服(上下セット)×2〜3枚

・オムツ×5〜10枚

・ガーゼ数枚

・スーパーの袋×3枚

・保育園ノート

・★お昼寝用タオル×2枚

 

★に関しては週初めに一度持って行き、週の終わりに持ち帰る感じです。

 

持ち物全部に名前を書いて、保育園ノートに記入して、保育園バッグに詰め込んで完了!という毎日の流れです。

 

そして名前スタンプは必須!

「おなまえ〜る」という名前スタンプを楽天で購入しました。

左が組み立て前。

箱を組み立てるというちょっとした工作が可愛らしいし楽しい!

そして何より愛着が湧きますね

組み立てた箱がスタンプ入れケースになり、右の画像のような感じになります。

これで毎日スーパーの袋や新しく買った服のタグや、オムツにぺったんぺったんするだけで簡単に、綺麗に名前をいれることができます。

本当に入園前に買っておいてよかったと心の底から思える存在でした。


仕事と保育園の一日のスケジュール

 

6:00 起床(息子が泣くか機嫌よく叫んで起きて教えてくれます)

子供部屋に移動し、ベッドから息子を下ろしてリビングでしばらくゆっくり過ごします。たまに私はその場で二度寝。

 

7:30 朝ごはん

息子の分の朝ごはんを作ってあたえます。

 

8:30 諸々支度準備

息子を着替えさせる、保育園荷物を準備・確認する、自分の支度(化粧や荷物やら)

 

8:40 家を出る

雨の日は抱っこ紐(キューズベリー)、それ以外はベビーカーで行きます。

 

8:50 保育園に息子を預ける

ベビーカーを置き場所に置き、息子を保育園に預けます。

熱を測る、ノートの確認、身体のチェック、持ち物を保育園のカゴに入れる

 

9:00 電車に乗って職場へ向かう

10:00 職場へ到着。業務開始

17:00 時短勤務のため終業。

18:00 保育園到着。息子のお迎え。

18:10 帰宅

18:30 夕飯の支度

帰ってきて少しだけ息子と遊ぶかゆったり過ごし、

YOUTUBEを見てもらってその間にご飯の準備をします。

 

18:45 夕飯

平日は大体作り置きです。疲れてヘトヘトの時などはレトルトを使用します。

 

19:00 お風呂

少し食休みをして、お風呂へ入れます。

旦那が定時で早く帰ってくる場合は旦那にお風呂をお願いしています。

 

19:15 寝る準備

お風呂上がり、着替え、歯磨き

歯磨きは超嫌がります。。

そのまま抱っこして「おやすみだよ〜」と言ってベッドへ。

 

。。。

こんな感じでスムーズに行くとこんな感じです。

もうね、朝の支度のバタバタと、帰宅してからのバタバタが地味にきつい。

でもみんな他のご家庭もおなじように頑張っているんだよなぁ。。

と思いながら、乗り切っています。

 

そして四月から仕事復帰と共に時短勤務になったのですが、

優先順位をかなり考えて行動するようになりました。

 

というかそうせざるを得ないという感じですね。

少ない時間の中でどれだけのパフォーマンスを出せるか、そして何かあった時に早退しなくてはならなくなった時の引き継ぎやら云々カンヌン。

 

割と今いる部署はどちらかというとワーママ環境には寛容な感じです。

環境は本当に大事です。

それに甘んじるのではなく、少ない時間の中で自分が何をできるか、どう貢献できるか、うまく周りとコミュニケーションをとっていくことが本当に重要だなと改めて感じます。

 

子供が熱を出しまくる。入園してからの3ヶ月間は早退しまくり、有給ほぼ使いまくり

 

これは周りの友人から言われていたことなので、覚悟をしていたのですが、

子供が体調を崩しまくる。そして私も体調を崩しまくる。

 

仕事中に保育園から電話がかかってくる恐怖というか、なんというか。。

 

息子も大人の勝手な事情で保育園に預けられ、いきなり保育園生活がスタートする。。

可哀想で可哀想で、

本当にごめんね。。こういう気持ちでいっぱいでした。

生活に余裕がないから、というより先行きに懸念があるから共働きでしばらくは生活したいという思いと、

「仕事をまだしたい」という私のわがままが混在しているわけです。

言うなればそれに息子を巻き込んでいる。

そして職場へも「迷惑じゃないかな。。」と自分の中で思い込む日々が続きます。

保育園に入園して2ヶ月経ち、ずっとそんなことを考えていました。

 

気持ちに余裕がない

 

まずは職場の上司に相談し、子供が体調不良で入園不可の時など、自宅で仕事ができるようにリモート用のPCを支給していただきました。

そのおかげで入園不可の時は自宅から仕事をし、少し柔軟に業務をすることにも慣れました。

 

3ヶ月経ち、息子もいつのまにか体調を崩すことがなくなり、

保育園に着くと笑顔になり、すぐに大好きな車のおもちゃに走っていきます。

 

怒涛の3ヶ月が経ち、今のところ穏やかですが、毎日大変です。

大変なのが良いのか悪いのか、それは正直わかりませんが、

この先を明確に考えなくてはいけないと感じました。

 

現時点では、

先を考えているつもりではいたけど、目先のことで精一杯。

なのが事実。

 

もっとロジカルに計画的にどうしていくか、考えなくてはいけません。

自分中で考えるだけではなく、旦那、息子、そして周りの人。

改めて色々な人とコミュニケーションをとっていこうと思いました。

 

。。。

今回この記事の最後の方の想いの文章は後付けになりまして、

この件に関しての決断は実はもう決めているのです。

大体お察しはつくかと思いますが、その決断云々に関してはまた別の記事に書き起こそうと思います。

 

 

コメントをする

avatar